全国大会の発表を札幌でも

第3回 北海道の応用生態工学 全国大会の発表を札幌でも その2(2023京都大会)

「北海道の話題なのに、全国大会(道外)に行かないと聞けない」「北海道の話題なのに、北海道で発表する機会がない」にお応えします! 全国大会(京都)での発表のうち、北海道に関する発表を札幌でも発表する機会をつくりました。

開催案内チラシ(PDF:4.5MB)

日時

2024年1月26日(金)13:30-17:45(13:00 受付開場)

会場

北海道大学 地球環境科学研究院 D201(060-0810札幌市北区北10条西5丁目)

定員

200名(先着順)

会費

学生無料、個人会員500円、賛助会員500円/人、非会員1,000円(当日現金払いのみ)

懇親会

北海道大学 地球環境科学研究院 D201(会費6,000円・京都の地酒もあります!)

CPD

土木学会CPD認定プログラム 3.91単位(3時間55分)

お申し込み

Google Form またはメールにて必要事項を記載のうえ、お申込みください(申込締切1/24)。

  1. お名前
  2. 所属
  3. E-mail
  4. 会費種別
  5. 懇親会の参加
  6. ご相談・ご質問
問合せ先

渡辺恵三 watanabe@dogi.co.jp

株式会社北海道技術コンサルタント(応用生態工学会 普及連携委員会)

プログラム
  • 13:00-13:30 受付・開場
  • 13:30-13:35 挨拶・主旨説明
  • 13:35-13:50「山地河川において流域地質はClimate-change refugiaの形成に寄与するか? (自由集会「日本の河川水温研究について語ろう!」より)」石山信雄(北海道立総合研究機構)
  • 13:50-14:05「積雪寒冷地域における流域の多地点河川水温観測」 水垣滋1・布川雅典1・星野剛1・山田嵩1・柿沼孝治1(1 土木研究所寒地土木研究所)
  • 14:05-14:20「過去の景観構造がエゾサンショウウオの分布に与える影響 −複数の生態学的指標に着目して−」 玉田祐介1,2・雫田享佐1・大内のぞみ1(1 株式会社⻑大・2 帯広畜産大学)
  • 14:20-14:35「ハリエンジュ林における在来樹種への林種転換の試み」 永田優1・清澤道雄1(1 株式会社ドーコン)
  • 14:35-14:50「浮葉植物の繁茂する湖沼での自動水環境モニタリングシステムの開発とその調査事例」 山本泰平1・山田浩之1・吉田磨2(1 北海道大学大学院農学研究院・2 酪農学園大学)
  • 14:50-15:05「水生植物の分布を環境DNAで検出することは可能か?十勝川の事例」 槐ちがや1・中島颯大1・篠原隆佑1,2・菅野一輝1,3・片桐浩司4・村岡敬子1・崎谷和貴1(1 土木研究所・2 株式会社ウエスコ・3 株式会社建設環境研究所・4 東京農工大学)
  • 15:05-15:15 休憩
  • 15:15-15:30「釧路川再蛇行区間におけるハンノキの成⻑に影響を与える土壌条件の調査と分析(オンライン)」 根本優大1・山口拓弥1・宮本仁志2・大石哲也3(1 芝浦工業大学大学院・2 芝浦工業大学・ 3 寒地土木研究所)
  • 15:30-15:45「石狩川と旧川湖沼の連続性回復に伴うEcoDRR効果の推定(オンライン)」 安田希亜良1・石澤沙耶香2・瀧健太郎1(1 滋賀県立大学大学院 環境科学研究科・ 2 日本エヌ・ユー・エス株式会社)
  • 15:45-16:00「天塩川下流自然再生事業における振老旧川での渡り鳥生息環境改善の取組み」 紀國聡1・前田敬1・井上創1・岡村遥1・若松延幸2・⻄田侑希2(1 株式会社建設技術研究所・ 2 国土交通省 北海道開発局 留萌開発建設部)
  • 16:00-16:15「遊水地整備後の湿地環境の創出」 千葉悠子1・伊藤博光2・野表結1・齋藤敦子1(1 株式会社北海道技術コンサルタント・2 北海道上川総合振興局 旭川建設管理部)
  • 16:15-16:30「鳥類モニタリングのための水面模倣バードバスの開発とその誘引効果」 吉田彩乃1・山田浩之2・北野雅人3・佐野祐士3・宮田弘樹3・三輪隆3(1 北海道大学大学院農学院・ 2 北海道大学大学院農学研究院・3 竹中工務店技術研究所)
  • 16:30-16:40 休憩
  • 16:40-16:55「フラッシュ放流により形成された砂礫堆への急速な底生動物定着」 根岸淳二郎(北海道大学)
  • 16:55-17:10「「バーブ工」によるサケの産卵環境づくり -北海道標津町における漁業関係者の「小さな自然再生」 の取組み-」 渡辺恵三1・岩瀬晴夫1・平井敏雄2・織田美登志2・平澤勝秋3・大畑真吾4・増田慎司4・仁科斎5・ 市村政樹5(1 株式会社北海道技術コンサルタント・2 標津漁業協同組合・3 根室管内さけ・ます 増殖事業協会・4 標津町水産課・5 標津サーモン科学館)
  • 17:10-17:25「中小河川に関する多自然川づくりの河道設計 -形状規定から性能規定へ-」 和田彰1・岩瀬晴夫2・泉典弘3(1 公益財団法人リバーフロント研究所・2 株式会社北海道技術コンサルタント・3 北海道大学大学院)
  • 17:25-17:45 総評
  • 18:30-20:30 懇親会